ボアフリースでマント型のイタグレ服作りました
ボアコートはこれまで厚手のしっかりしたボア生地で作ってきましたが
今回は、フリースボア、フリースの毛足が長い生地でコートを作りました。
通常のボア生地より伸縮性があってソフトなため、
裏地Wガーゼをつけると反り返ってしまうため、お尻の所にダーツを取って
背中のカーブに沿うよう工夫しました。
と・・・コートとして着るより、これ単体で着ても着心地良さそうです。
(amicaが太り気味で、今までのSサイズのコートでは中に洋服を着ることができなくなったため。^_^;)
でも、ピンクが似合う子なんです。
見た目とても女の子らしいのに、なかなか気が強いお嬢さんですが!(笑)
もう一つ、ダルメシアン柄のボアフリースでもマント型コート作りました。
たぶん、正式にはダルメシアンなんだと思うのですが、『牛』に変身できますよ!!
今回は、フリースボア、フリースの毛足が長い生地でコートを作りました。
通常のボア生地より伸縮性があってソフトなため、
裏地Wガーゼをつけると反り返ってしまうため、お尻の所にダーツを取って
背中のカーブに沿うよう工夫しました。
と・・・コートとして着るより、これ単体で着ても着心地良さそうです。
(amicaが太り気味で、今までのSサイズのコートでは中に洋服を着ることができなくなったため。^_^;)
でも、ピンクが似合う子なんです。
見た目とても女の子らしいのに、なかなか気が強いお嬢さんですが!(笑)
もう一つ、ダルメシアン柄のボアフリースでもマント型コート作りました。
たぶん、正式にはダルメシアンなんだと思うのですが、『牛』に変身できますよ!!